お知らせ

2025.06.03

2025年第2回JIOS学術例会 開催のお知らせ


日本包括的矯正歯科学会(JIOS)は、2025年6月29日(日)に「2025年第2回学術例会」を開催いたします。

🗓 開催概要

  • 日時:2025年6月29日(日)10:00~17:00
  • 会場:野村コンファレンスプラザ日本橋 5F 大ホールB
  • テーマ:「診断から補綴まで -デジタル技術が変える包括的矯正治療戦略-」

👤 登壇者

特別講演
「⻭科医療の進化を支える3Dプリンター – チェアサイドでの実践的アプローチ -」
  演者:吉田 茂治(パークサイドデンタルオフィス)
「3Dプリンティングで拡がるデジタルデンティストリーの実践」
  演者:徳永 耕一郎(とどろき⻭科・矯正⻭科)

会員発表
「AngleⅡ級2類に対してBiological Optimized Occlusion ConceptおよびDIP法に基づいて診査診断と矯正治療を行った一症例」
  演者:篠塚 有希(うめむら歯科医院/包括的矯正歯科治療マスターコース第1期生)
「患者のライフステージを考慮し包括的歯科臨床を行なった症例」
  演者:神山 剛史(医療法人社団歯門会 神山歯科医院)

🗒️ 例会概要

本例会では、急速に進化するデジタル技術とその臨床応用について深く掘り下げてまいります。デジタルデンティストリーの進展により、CAD/CAMや光学印象、さらにはAI診断まで、これまでの診療フローが大きく変わりつつある中、特に3Dプリンティング技術は、コスト・時間・材料の柔軟性という点で歯科臨床の幅を広げる大きな可能性を秘めています。

吉田茂治先生からは、チェアサイドでの3Dプリンター活用の利点と将来性について、コスト削減や多様な材料への対応性といった観点からご講演いただきます。また、徳永耕一郎先生からは、実際の導入事例とともに、臨床現場での効率化や人材不足への具体的な対応策についてご報告いただきます。

本大会が、日々の診療に役立つ実践的知見の共有の場となり、参加者の皆様にとって新たな視点やヒントを得られる貴重な機会となることを願っております。

🕒 タイムスケジュール

時間内容登壇者・司会
10:00〜10:15開会挨拶司会:和田 明大
大会長 挨拶:内藤 聡美
代表理事 挨拶:綿引 淳一
10:15~10:25アンケート宮野 二美加
10:25〜11:55特別講演「歯科医療の進化を支える3Dプリンター」吉田 茂治(座長:和田 明大)
11:55〜12:05質疑応答
12:05〜12:10写真撮影
12:10~12:55昼休憩
12:55〜13:00企業プレゼン株式会社ナルコーム
13:00〜13:05企業プレゼン株式会社フォレスト・ワン
13:10〜14:10特別講演「3Dプリンティングで拡がるデジタルデンティストリーの実践」徳永 耕一郎(座長:和田 明大)
14:10〜14:20休憩
14:20〜14:40パネルディスカッション(コンセンサス会議)綿引 淳一、間所 睦、吉田 茂治、徳永 耕一郎
14:40〜14:45企業プレゼン株式会社グローバルエイト
14:45〜14:50企業プレゼン株式会社メディカルネット
14:50〜14:55企業プレゼンDental Brain株式会社
14:55~15:15会員発表「AngleⅡ級2類の症例」篠塚 有希
15:15〜15:30ディスカッション
15:30~16:00会員発表「患者のライフステージを考慮し包括的歯科臨床を行なった症例」神山 剛史
16:00~16:15ディスカッション
16:15〜まとめ、閉会挨拶

📌 JIOSトライアル(歯科医師ビジター参加)申し込み

JIOSトライアル(ビジター参加)をご希望の方は、下記リンク内の”JIOSトライアル(ビジター参加)”の項目よりお申し込みください。

👉 ビジター参加申し込みはこちら

※JIOS会員の方は会員限定メールマガジンにてお申し込みフォームをお送りさせていただいております。メールマガジン内のリンクよりお申し込みください。

本例会は、デジタル技術を活用した包括的矯正治療戦略について学ぶ貴重な機会となります。多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。


詳細は、例会公式ページをご覧ください。

👉 JIOS 2025年第2回学術例会 公式ページ

戻る